芦ノ湖~完敗の巻~
こんにちは
東上不動産つきのわ店の小林です。
芦ノ湖へ行って参りました。並々ならぬ思いで。
初日は大荒れ
と、言うわけで片道1時間半高速かっ飛ばして(制限速度)箱根芦ノ湖へ出陣。
やれ温泉だー大涌谷だーetc...
いつもなら観光を楽しみますが、今回は冒頭でも書いた通りガチなのです。
ブラウントラウトを釣らなければならない...
この日のために夜な夜なアシストフックを作っていたのです。
芦ノ湖の禁漁は確か12月14日だったような
しかし、芦ノ湖の12月とか寒すぎて現実的ではありません。
10月~11月頭が自分なりに最後だと思っています。
チャンスはもうわずか
来年なんて待っていられない
大型ブラウンを見るまでは年が越せない(病気)
今回はガチなので1泊2日釣行となります。
いざ、現地へ行くと大荒れ。
なんか暗いし風強いし...
写真じゃ伝わりにくいですが、風がやばい
遊覧船も釣り船も運航停止レベル
釣りをしている人なんていませんでした。
横にいた外人がはしゃいでいましたが、こっちは笑えない。
夕方まで待ちましたが一向に止む気配もなく初日はおとなしくしていました。
明日がある。明日が勝負だ。と自分に言い聞かせ
予約したコテージへ
今回は芦ノ湖へ歩いて50mくらいのところを予約しました。
早朝の勝負のために一番近いところを...
明日に備えて、早い時間から飲んじゃいました。
そして朝
目が覚めたのは4時
目覚ましなどかけてません。
体が、本能が俺に起きろとこの時間に起こしたのです(病気)
熱めの風呂に入りいざ出陣
ベタ凪
これは逆にやばい
釣り人にとって景色も観ながら穏やかに釣りができますが、魚からこちらに感づかれる可能性があるのであまりいいとは言えません。
しかし初日はよりはマシ
遠くで魚がライズしている...
テンポよくルアーをキャストしていきますが、反応がない
ここ連日、ネットの情報やSNS、釣り具屋のおっちゃんなど色々なところで情報収集してきましたが、岸釣りは難しいとの回答ばかり
(大丈夫だろ...)
とか、思ってましたが
まさかこんなに反応がないとは...
おとなしく船借りとくべきだったか...
ちなみに船釣りは好きじゃありません。ルパン三世の次元的に言うと
(俺から言わせるとロマンにかけるな)なのです。
そうこうしているうちに日はどんどん高くなり、気づけば10時
前半戦終了
一旦コテージに戻り朝から焼肉を食べ、気合入れなおして後半戦へ
途中、色々な釣り人の方と情報共有しながらポイントを周りましたが、実力不足。
夕マズメまで粘りましたが完敗です。
芦ノ湖難しい...。
結局ブラウンは拝めず納竿となりました。
今回は自分の実力不足。
また来年リベンジします。
と、言いたいところですが
負けず嫌いなので年内リベンジします。
ブラウントラウト見てから年越します。
小林
プチ観光情報
【仙石原】
・箱根の秋の必見スポットと言えば、仙石原のすすき。
見ごろは9月下旬~11月上旬頃。
(かながわの景勝50選)の一つ。
中には遊歩道も整備されており、カメラを持って是非訪れてみてください。
ちなみに私はこの時釣りの事で頭がいっぱいだったので、ほとんど覚えていない。
______俺ペディアより抜粋
関連した記事を読む
- 2023/12/04
- 2023/12/04
- 2023/12/04
- 2023/12/03