賃貸あるある!?借りる?購入する?どっちがいいの??
賃貸あるある!?借りる?購入する?どっちがいいの??
賃貸をお探しのお客様にも聞かれることがあります。
借りた方がいいですかねぇ?それとも・・・購入した方がいいかねぇ?
自分の個人見解は借りていることができる状況ですとか・・・
理由が明確なら!借りている方が良いと思います。
理由としては、自分に合ったライフスタイルに家を変えることができること!
新築物件でも入居がしやすこと!
地域の環境が変わったときに、自分の住居も変えられること!
などなど・・・自分の都合で色々と変化ができるのが賃貸の良さ!!!
そんな自分は・・・フリープランの住宅(東上建設)に住むことを選びました。
なんでか?最初はご両親と同居での生活を開始したのですが、
子供達が大きくなってきたので部屋数が足りない・・・
アパートでも探しましたが・・・子供も声や足音を仕事柄、自分が気にし過ぎてしまい貸家を探し始めました。
いざ賃貸貸家を探して見ると・・・
1. 松山中学校学区に当てはまる貸家がなかったり
2. ある一定の家賃がかかったり
色々と毎月の支払を計算すると!
新築戸建てを購入しようか?と考えるきっかけになりました。
新築物件でも条件に合う建売を探してみてみましたが・・・
これまた見つからない・・・
一定エリアの建売住宅を購入するなら、
土地から購入して、好きな間取の住宅を建てるのはどだろう??
と、高校生からの友人の当社平田店長に相談
『土地から探す方が良いよ』と即答|д゚)
それだったら・・・建売の前に気に入る土地探しから!当然学区を確認しながらにはなりますが!
売地が多いとは言いえませんが、選択肢は確実に広がりました!
最終的には、広い土地が見つかり建物も自分の希望で間取りができて!
(間取りは当社の設計士にお願いしていたので、そもそも変更する箇所も少なかったのですがw)
と、ゴールは建築でしたが、
その過程では、まずエリアに該当する中古戸建を購入して自分たちが入居!
土地探し、建築が完成するまでは中古で暮らして、
完成したら、中古は賃貸貸家で募集(自分の本業ですから!)する予定です!
家賃収入が発生すると、新築での支払いを抑えることもできますし!
自分に万が一が起きても、残された家族の生活が少しでも楽になればと・・・
リスク回避も当然考えて!!!
年齢的にも35年ローンを組むとしたら先にできないことも、
借りるの?購入するの?場合の目安の一つなんですよ!!
いかがでしょうか?今回は自身の直近の例を上げてみました(´-`*)
まずは色々と聞いて頂ければ、経験・知識等できるだけ学ぶようにしています。
また説明をする以上は自身が体験するようにしています。。。
今後も自身がお客様に聞かれたこと!体験したことをご説明するように致します。
東松山市・比企エリアの賃貸物件をお探しならピタットハウス東上不動産へGo
自信を持ってお手伝いできる準備をしていますので、お気軽にお声掛け下さい。