宝石!!!
皆さんおはこんばんにちは
東上不動産の林です(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
この間久しぶりに、小林さんと中島君で群馬県の川場フィッシングに行ってまいりましたよ!!
5時に出発し
6時に到着!!
朝から冷たい雨が最悪で9時ぐらいまで釣りが出来ない状況。。。。
初っ端からテンションだだ下がりでうんざりでした。
なんか知りませんけど、風も強くとにかく最悪でしたね
何とか10時頃に晴れ無事釣りも楽しめたので良きでした!
小林さんと必ずと言っていいほど賭けをするのですが
(自分が勝ちを確信した場合の賭けです)
ですが初めてのイトウ(67㎝)も釣れこちらも無事小林さんに勝利し楽しい釣りライフでしたね。
今回大きな魚が結構釣れたのでたまには持ち帰えって捌くことにしました。
なんか魚がヌメヌメして捌くのが大変でしたが何とか三枚おろし成功!
今回は捌いた切身が良かったので皮を取って
サーモンカツにしようと決めていたので早速調理開始!
魚の切り身に塩麴を塗りパン粉にまぶしてあげましたがかなりいい出来栄え
因みにタルタルソースは隠し味で梅干しが入っていてサーモンカツと程よく酸味が合うので試す方がいたらどうぞ!
魚を捌いて思ったことがありまして
内臓などを取り出しているとピンク色の様なものがあったので、取ってみると。。。。
なんと筋子ではありませんか!!ヾ(≧▽≦)ノ
買おうか迷っていた矢先にゲットできるとは。。。。
買うと1,000~1,500円ぐらいするんですよね( 一一)
高ぇええ
なのでせっかくなのでイクラ漬けにしますか!
まずは筋子の粘膜を取る為に50~60℃のお湯に浸かり卵を取り
何回か水で洗うと綺麗な宝石になりましたよ!
つけ汁は酒とみりんを100㏄づつまぜアルコールを飛ばす
飛ばしたら、昆布と濃口醬油を入れつけ汁完成!
つけ汁にいくらを入れて!
半日から1日じっくりと漬ける!
これを楽しみに20㎞ウォーキングをしました(笑)
綺麗ないくらが完成したので早速食べたのですが、
やっぱり
う~~~~~~~ん
うん!
そこら辺のいくらより自分で作った方が美味い!
少し手間ではあるが、筋子から作った方が量もあるので、是非作ってみては?
筋子持ってきていただければやります~~~
以上 魚料理でした

関連した記事を読む
- 2023/12/08
- 2023/12/07
- 2023/12/07
- 2023/12/07