株式会社東上不動産
2021年10月17日
ブログ
相続税対策として生命保険加入を検討してみて下さい!
相続税対策として生命保険加入を検討してみて下さい!
相続が発生した直後に資金が得られます。
生命保険は、相続が発生した時に、すぐ資金が得られるので貴重な相続税対策と言えます。また、生命保険には非課税枠があります。相続人1人当たり、500万円の非課税枠です。相続人が母、子2名の場合は、1,500万円は課税されません。2,000万円の場合は、差額の500万円に課税されます。
但し、生命保険は年齢や健康状態で加入できない事もありますので、早目の手続きをご検討下さい。さらに、生命保険金は、みなし相続財産ですが、民法上の相続財産ではないので、遺産分割協議の対象にはならず、受取人の財産であり、単独受取りができます。よって、面倒見てくれた長女に残してやりたいと言う方もいますよ。
介護予防健康アドバイザー
認知症介助士
家族信託コーディネイター
終活アドバイザー
サードライフアドバイザー
相続支援コンサルタント
生命保険募集人
遺品整理士・遺品査定士 の前田でした。
この記事を書いた人
前田 伸也

東上不動産入社30年目です。賃貸、アパート管理、売買仲介、相続対策何でもお任せ下さい。最善のご提案をさせて頂きます。
関連した記事を読む
- 2025/04/11
- 2025/04/11
- 2025/04/11
- 2025/04/10