新居に引っ越す場合に何が必要!?
こんにちわヽ(^o^)丿
ピタットハウスつきのわ店の照喜名です!
ちょうど、契約のお客様とお引越しの時に何が必要か話をしていて
ブログを書くことにしました。
っという事で、
本日は初めてお引越しされる方、必見!
「新居に引っ越す場合に必要なものは何か」
をお送り致しますヽ(^o^)丿
是非参考にして下さい(*´ω`*)♪
家具・家電 編
一人暮らしで必要なものは、優先度の高い家具・家電だけを気をつけて購入するようにすれば、それほど多くはありません。
このチェックリストを利用して、引越し前までに必要なものを手配しておきましょう。
寝具
ベッドでも布団でも、敷き布団・掛け布団・シーツ・枕は最低限必要です。ベッドは置くスペースを確認してから購入しましょう。
照明
入居先にあらかじめ照明が付いている場合と、ない場合とがあります。新しく購入するならLEDが経済的です。
カーテン
カーテンが付いていないと室内が外から丸見えになり、防犯上良くありません。引越し前にサイズを計測して、窓に合わせたサイズを買いましょう。
冷蔵庫
一人暮らしなら、200L未満か、自炊をよくするなら200L~300L前後が最適です。
洗濯機
部屋の下見の際、洗濯機置き場のサイズを確認しましょう。5kg前後が一人暮らし向きのサイズです。
炊飯器
完全に外食や総菜で済ませるという人以外は、炊飯器は必需品といえます。まとめて炊いて、冷蔵庫に小分けをして保存すれば毎日炊かなくても済みます。
エアコン
引越しの時期が春や秋ならすぐには必要ありませんが、真夏の場合は熱中症防止のためにも早く設置しておきたいところ。部屋の大きさに合わせて選びましょう。
キッチン・バストイレ・掃除用品
炊事用品一式
やかん・鍋・フライパンは、自炊しない人でもレトルト食品を温めたり、カップ麺のお湯を沸かしたりするのに便利です。包丁・まな板・しゃもじ・お玉などの最低限の調理小物も、初めから用意しておくと重宝します。
食器
ごはん茶碗・汁椀・平皿・丼など形や大きさが異なる食器は、最低でも1種類は揃えておきましょう。飲み物用のグラスやコップ、お箸・フォーク・スプーンも必需品です。
スポンジ・キッチン用洗剤
食べ終わった後の食器洗いに、スポンジと洗剤は不可欠です。
トイレットペーパー
引越し作業中から必要になるかもしれないので、すぐに取り出せるようにしておきましょう。
歯ブラシ・歯磨き粉
身だしなみを整えるための必需品です。
タオル類
手を洗った後や入浴後に必要です。
シャンプー・ボディーソープ
引越し当日から入浴する場合に必要です。
ぞうきん
引越し作業中、床や家具にほこりやよごれがついている時に使えます。
ゴミ袋
引越し作業中に出たゴミを入れるのに活躍します。ゴミ箱がない場合、臭いが気になるゴミをまとめる時にも役立ちます。
引越し当日に必要なもの
トイレットペーパー
寝具
シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー・歯ブラシ
化粧品・コンタクトケア用品
バスタオル・タオル
常備薬
パジャマ
翌日に着る服
スマートフォンの充電器
トイレットペーパーがあればとりあえずしのげる。
(。-`ω-) (笑)
お役立てください♪
関連した記事を読む
- 2023/06/05
- 2023/06/04
- 2023/06/03
- 2023/06/03