株式会社東上不動産
2019年12月24日
ブログ
締め括り
今年の1年の締め括りに日高市にある高麗神社へ行ってきました。
この神社を知ったのは高校生の頃、友達が日高にいたので、その時に
知ったのですが、特に興味も無く、行く事はありませんでしたが
韓流ドラマ(歴史物)にハマってしまった私がそのきっかけと
なったのが、高句麗建国の初代王『朱蒙』のドラマからでした。
高麗神社は高句麗が唐と新羅の連合軍に滅ぼされ、その時に
日本に逃げてきた人達がこの地に集められ、その時に出来た神社です。
名前は高麗神社ですが、よ~く見ると小さく『句』の文字があります。
この神社は高句麗最後の王の親族が日本に来ている間に高句麗が滅ぼされ
帰国出来ずにこの地に残り高麗神社を建てたそうです。
そして現在もその子孫が受け継いでいるそうです・・・凄い。
ちなみにこの辺の有名な韓流ドラマは
『ヨンゲソムン』『テジョヨン』『剣と花』等
高麗時代のドラマで『千秋太后』等
李氏朝鮮建国の『六龍が飛ぶ』
4代目王がハングル文字を作ったドラマ『根の深い木』
これは続けてみると面白いですよ(笑)
この辺の話は原田氏と話すとキリがない
話しが大きく逸れましたが・・・
上の写真は高句麗を象徴する三足鳥
太陽に住む鳥として、700年の歴史を誇る高句麗の守り神です。
歴史を知れば、その地を訪問するのも感慨深いです。
余談ですが、韓国を英語表記にするとコリアと呼ばれますが
これは高句麗がなまってコリアになったと言う説があります。
それほど、北朝鮮、韓国にとって高句麗が偉大な国だったかが
わかります。
そしていつか現在の中国の吉林省集安にある
高句麗始まりの地、卒本城跡へ行くのが私の夢です。
東上不動産 さかわき