【空室対策】ターゲットを決めましょう〜学生編1〜
東松山西口店 店長 櫻嶋です。
梅雨入りが発表され
雨が多くなる季節がやってきます。
暑いと外に出たくないですが
雨で外に出れないのもイヤですよね!
雨の日は割り切って家で作業や読書など楽しむのもGoodです♪
さて本日のお題ですが
学生をターゲットにした部屋づくり
8月頃には学生の皆様は
オープンキャンパスや説明会など
学校による機会が増えてきます。
そのタイミングで
お部屋のリサーチをする方も
毎年いらっしゃいます。
準備や対策をして
あと1、2ヶ月
今から対策しておけば
学生アパート戦線には間に合うはずですね!
では対策を考えてみましょう。
今と昔で大きく違うこと
今の学生と昔の学生と大きく違うことが一つあります。
それは
『スマートフォン』
この携帯だけど
パソコンのように
色々出来るスマートフォンの普及により
不動産業界も大きく変わりました。
インターネットの利用が日常になり
情報の大半はスマートフォンで
得る時代となり
同時に無くてはならない必需品と言えるでしょう。
そのスマートフォンから
インターネットの接続を
長時間行なっていると
携帯会社のプラン容量が無くなり
速度制限がかかります。
容量を追加するともちろん追加料金がかかります。
学生さんの中にはバイトして
携帯代は自分で払いなさい!って家庭もありますが
親御さんが補助をしている家庭もあるかと思います。
スマートフォンを紐解くと
一つ対策が見えてきます。
学生本人も親御さんも嬉しいインターネット無料
夜など家にいる時ほどスマートフォンを見る機会が増えます。
ついつい一人暮らしなので
誰からも注意されないことで
見る時間も増えちゃう学生さんもいるはず
インターネット無料にするだけで
スマートフォン使い過ぎちゃったことによる
速度制限の確率が激減し
容量をプラスすることなく
携帯会社の容量プランを見直しができて
毎月の必要経費も節約できます。
昔で言えば
携帯で電話をし過ぎて何万円もの請求がきて
私も母親に叱られた事もありました(笑)
電話をかけてる端末が
携帯ではなく固定電話であれば
何万円の請求にはなりません。
比べて見ましょう!
無料とするだけで借りる方は
具体的にどれほどお得に変わるのか
同スペックのお部屋で
・インターネット無しで2000円安いお部屋
・2000円高いけどインターネット無料の部屋
この2つのお部屋があったとします。
物件だけを比べたら賃料が安い方がよいですが
お客様にとっては2,000円プラスしても
インターネット無料のお部屋の方がお得です!
インターネットを自分で引いた場合
TVCMでお馴染みのポケットWi-Fiを利用すると
月額税抜き2,170円~となっており
私が自宅で利用しているSoftbank光では3,800円~となります。
携帯のギガ数を増やした場合(auの場合)
5GB→20GBで1,000円プラス
5GB→30GBで2,000円プラス
GBの容量で言われても・・・。という人の為に
1時間の動画をみると3~400MB消費される
週1回ドラマを2時間見た場合
1ヵ月で約3GB
ほぼ毎日(25日)
2時間見ると17.5GB
ライトユーザーには余りますが
ヘビーユーザーには足りませんね!
若者のTV離れが進んでネット動画全盛期なので
使い過ぎても大丈夫なネット無料と聞くと
やっぱり安心ですよね☆
初めての一人暮らしには安心が大切!
お子さんの安心と親御さんの安心が重なる点は
重要なニーズだと考えております。
ちなみに工学部などの大学生は
インターネットは必須でしかもハイスピードを導入しているそうです。
遊びだけではなく
利用が多くなってるインターネット
大切なキーワードです。
学生さんに喜んでもらえるお部屋づくりの為に
インターネットを導入しませんか!
不動産物件のインターネット導入に関しての
質問・お問合せは
東松山西口店
0493-23-8500
店長櫻嶋まで
![櫻嶋 祐典](https://to-jo-chintai.jp/img/staff/59m46585g3.jpg?i=4c31647955614851524572322b704e77454859685243355159685074574f7562306e7a622b6c55726b4132484a35345472755a453157514e73705a794633306c)