【空室対策】ネット社会での私たち不動産スタッフの立ち位置とは
東松山西口店 店長 櫻嶋です。
10連休という長期休暇があったGWでしたが
皆様お出かけしましたか!
どこも混み合っておりましたので
家でのんびりしていた方も
いらしたのかなと思うます。
GWの来店って
多数の不動産店もお休みしてますので
減る傾向ですね
どちらかといえば
ネットで情報収集して
GW後のお休みに来店するケースが多いんですよ!
不動産の繁忙期は過ぎましたが
これからが勝負ですね!
お部屋探しは私達にお任せください!
本日のテーマですが
ネット社会ですのでお客様がお部屋情報を
スマホで簡単に手に入れられるようになりました。
お客様が手が空いた時間に携帯でお部屋探し
→気に入った物件を問い合わせて
→その物件が気に入ったら申し込みをする。
AIなども導入するのでお部屋探しの形が進化し
人がいらなくなるのではとも言われています。
では私たち不動産会社のスタッフは立ち位置は?
物件の登録がメインであればよいのでしょうか。
ここが本日の本題です。
ネットではすべての情報を伝えることはできません
インターネットでは決められて項目の内容を伝えることは特化してますが
口コミのような耳寄り情報をお伝えすることは
言葉の禁止制限などもありそのすべてをお伝えすることが困難です。
そこでご来店後に私たちがお伝えすることで
その物件の魅力や不安を無くし
気持ちよくその物件を決めていただくことができます。
安心感を与えるのは今も昔もコミュニケーション
直接お伝えすることは大切と考えております。
物件の整理整頓をしてオーナー様のお部屋へご案内します
ピタットハウスは《人が、心が、すべて。》を理念としており
私たちもお客様との関係性を大切に考えております。
その為、初めにお部屋探しの方がご来店になった際は
ニーズをしっかりと聞き、希望や条件を整理しながら
最良な物件へ導くことが私たちの仕事だと考えております。
最良な物件のご紹介をするには
お部屋の条件だけではなく周辺環境や
お探しのお客様の家族構成や生活スタイルにあわせたご提案も必要です。
当社賃貸スタッフは新人からベテランまで女性スタッフも多数います!
独身、20代のスタッフ、既婚、子育て中のママ、シングルマザーなどなど
様々なスタッフがいるので実体験からのアドバイスもできるのは当社の強みです。
またその営業スタッフが管理部署に直結しているので
直接オーナー様とやり取りをして物件をご紹介しております。
お客様の声をダイレクトに聞いたスタッフが
オーナー様へご提案するので
よりお客様に選びやすい状況になります。
都心部は情報が飛び交う情報網が強いですが
地方はネットだけで情報を取るのは難しいです。
地元の会社ならではの強みと
スタッフのパワーを信頼して不動産会社を選ぶのもベストですよ!
関連した記事を読む
- 2025/01/25
- 2025/01/25
- 2025/01/25
- 2025/01/25