私、アパート独り暮らししてます!
突然ですが・・・
これから、独り暮らしを始めたいけど、なかなか一歩が踏み出せないという方。
安心してください!!
こんな私でも独り暮らしで来たのだから、きっと貴方でも出来ます!!
(この確信はどこからくるのか・・・(笑))
貯金は10万円以下。 車のローンも毎月払い。 奨学金の返済もあります!!
安心してください。
大丈夫。
私も月々の支払いは12万円です。
(老後の為の積立金保険や15年の積立保険。何かあった時様の定期貯金。
も入れての金額です(^^)/)
それでも、なんだかんだとやってこれたし、一生懸命頑張っていたら
いろんな人が助けてくれました。
感謝、感謝です。
一般金融に借金をしてしまったり一人で悩みこんで気持ちが病んでしまうとマズいですが、なんだかんだどうにかなるものです( `ー´)ノ
自分の収入と支払金額を具体的に理解する。
まずは自分の月々の支払いと収入がいくらなのか知ることからはじめました。
そして、余ったお金で家賃と光熱費(ガス代 10,000円、電気代2,000円)
※光熱費は全部で15,000円ぐらいの ざっと計算 で出していました。
を引いて、生活できるか吟味。
(私は貯金が苦手だったので、支払金額に積立保険や定期保険の金額は はなからないものとしましたよ |д゚) )
賃料は駐車場込みで25,000円までなら出せる!!
独立は思い立ったらすぐ行動だな。
と経験をもって思いました。
契約金をためてから・・・
なんて思うと契約金なんてたまらないんですよね(^▽^;)
(私の場合なんですけどね。)
大体の契約金の概算は
20,000円の物件の場合
仲介手数料 21600円
礼金 0円(礼金あるところはありますよ!)
敷金 20000円
鍵交換費用 16200円(鍵のタイプによって違います。)
保証料 20000円
家財保険 18000円(会社によって違います。)
除菌消臭 10000円(間取りによって違います。)
賃料 20000円
駐車場 5000円
駐車場事務手数料 5400円
合計 136200円
契約金、結構するんでね。
本気の姿を見て、ママが契約金を貸してくれました。
月々少しづつですが、返しております。
手を差し伸べてくださる方に感謝の気持ちでいっぱいです!!
私にとっては独り暮らしは最高な経験です(''◇'')ゞ
ぜひ、独り暮らしを検討している方いましたら
お手伝いさせてください( ^ω^ )
照喜名