【空室対策】実際にあった成功事例紹介!
東松山西口店 店長櫻嶋です。
バレンタインデーも終わり
2月も下旬となりました。
不動産業界も色々なニュースがあり
引っ越し業者が確保できないかもと
話題になっておりますが
早め早めの対策が必要かも知れませんね!
当社東松山、坂戸から比企エリアを中心に不動産を取り扱っております。
世の中的には
新生活の為にお部屋探しが多い
シーズンです。
この時期に結果を出さなければと
オーナー様は勿論ですが
私達も色々と試行錯誤行なっております。
何十年も満室にならなかったバストイレ一緒の1Kアパートの満室事例
全国的にお子さんが減ったことで
学生をターゲットにしていた
1Kアパートの空室数は
多くなっているのではないでしょうか。
東松山もそんな街の一つです。
人口減少社会に
不動産投資も注目を集め
次々と世帯の多い
投資型1Kアパートが供給されています。
では既存のアパート
中でもバストイレ一緒のアパートは
苦戦しております。
お客様がお部屋を選べるエリアでの戦略とは
バストイレ別が無い
あっても部屋が小さいなどありますが
東松山周辺エリアでは
築1992年、積水ハウス施工1K
バストイレ別で30,000円
築1990年、駅徒歩11分の1K
バストイレ別で25,000円
リフォームの仕上がりは
家賃コスト重視ですが
インターネット検索から
部屋探しを始める世代には
バストイレ別は物件数あると
感じる=バストイレ別の優先順位が高くなります。
バストイレ一緒でも魅力があればイメージが変わります
バストイレ一緒=嫌な印象を持たれてしまう
昨今ですが
魅力を増やす事で
女性が選びたくなる
お部屋にもなります。
今回ご紹介するアパートは
そんなお部屋です。
お部屋のコンセプトは女性に選ばれるバストイレ一緒の1K
まず女性にターゲットを絞って
清潔感のあるお部屋作りと
印象的なお部屋作りにします。
そしてこのアパートのセールスポイントは
・高い天井
・立てるロフト
・広い洋室
です。
そしてデメリットである
バスルームはパネルを貼って
ホテルのバスルームの様な印象を!
これだけでも写真映えする
お部屋に変身します。
借りやすい金額帯と入居優先の契約スタイル
あとは価格帯
バストイレ一緒ですと
バストイレ別のアパートと比べると
価格は下げた設定にしなければ
選ばれにくいお部屋になってしまいます。
金額設定は
近隣の状況をみて
ギリギリの価格設定をする
そして契約しやすい
抑えめな契約金にすることで
キレイなバストイレ一緒だけど
お安く借りやすい1Kアパートに変化しました。
退去前にお問い合わせが来るアパートへ
その後次々とお部屋が決まり
遂に満室となりました。
選んで頂けたお客様の中には
学生様やお若い女性もいらっしゃいました。
それから今の新生活シーズン
今年の2月に退去が出ましたが
2件もの退去直後のご案内があり
退去日に商談頂きました。
写真や賃料設定や条件など
イメージをもち設定することで
選ばれるお部屋に変わります。
今一度お部屋を見直してみませんか?
空室相談は
東松山西口店店長櫻嶋まで
0493-23-8500

関連した記事を読む
- 2025/05/09
- 2025/05/09
- 2025/05/09
- 2025/05/08