株式会社東上不動産
2024年06月13日
ブログ
縁切寺満徳寺
こんにちは('◇')ゞ
ぼたん通り店 さかわきです。
お休みの日に群馬県の太田へ行って来ました。
今回は珍しくお寺です。
縁切り縁結びで有名なこのお寺は、徳川家康の先祖が
開いたお寺で、起源となったのは徳川家康の孫娘 千姫の
離婚と再婚が始まりと言われます。
以降、このお寺は今で言う旦那のDV等から逃げたい嫁が
駆け込む避難所になったそうです。
現在は、本殿が復元され隣に資料館がありますが
私が訪れた理由は、現状から逃げたくてこの寺に駆け込んだのではなく(笑)
面白い物があったので来てみました。
それは、黒白トイレが並んでいて
お札に切りたい縁を黒字で書き、白のトイレへ流す
結びたい縁を赤字で書き、黒のトイレへ流す。
そう願う事で成就されるんだとか?
私の
切りたい縁は『虫歯』と『雷』子供かっ!?
結びたい縁は『健康』と『手厚い福祉』ジジイかっ!?
当然ですがお客さんは女性ばっかりでした。
その後は太田にある焼肉屋さん
韓国の居酒屋レストランCOSARIさんでご飯
頂いたのはランチのメガ盛り牛カルビセット+キムチ
最近、食欲が無いのでこの量は不安でしたが
軽く食べちゃいました(*‘ω‘ *)