株式会社東上不動産
2023年08月20日
ブログ
八方除
こんにちは('◇')ゞ
ぼたん通り店 さかわきです。
夏休み中、昼は高校野球、夜は中国のドラマ『大明后妃』70話を見て
終わるかと思いましたがドラマを早く見終えた為、最終日にちょっと
お出掛けしました。
行先は勿論神社。日本で唯一、八方除の守護神 寒川神社へ。
寒川神社は相模國一之宮と称され1600年の歴史を持つ神社です。
お目当てはそれだけじゃなく、八福餅って言う和菓子があって、それも
目当てに行きましたが、行くのが早すぎてお店が開いて無く、買うのも
忘れて帰って来ちゃいました(>_<)
寒川神社ではご利益があると言われる心願守と夏限定の鯉(恋)みくじを購入。
勿論、御朱印も。鯉みくじは良い事が書いてあったので御朱印と一緒に保管。
その後、相模原に行き、亀ヶ池八幡宮へ
ここはお子さん向けにご利益があるんでしょうか?
沢山、小さいお子さんを連れた家族連れが来てました。
御朱印もしっかり
一之宮と言われる神社は全国にあって今で言う47都道府県(昔は69)の
トップの格式を持つ神社と言われます。なので県知事の様なトップの人がお参り
する様な場所です。
それとは別で総社と言うのがありますが、例えば八幡神社や氷川神社とか。
その元となる総本社を言います。その数だけでも50以上あります。
ここまで御朱印にハマるとは思いませんでしたが最初から知っていれば
御朱印帳も総社毎に分けた方が良かったかな?と思います。
この記事を書いた人
坂脇 勝志

リフォーム担当です。原状回復やオーナー様のご要望に全力を注ぎます!
猫の遊べるお部屋作りや便利設備のご提案等、何でもお任せを。
最近、御朱印集めにハマってます。家にいる時は韓流ドラマばっかり見て動きません(笑)