第123回 松桜会オーナー様セミナー開催しました!
第123回 松桜会オーナー様セミナー開催しました!
去る、令和5年5月20日(日)東松山市文化センターにて、
15名のオーナー様にご参加頂き開催しました。
今回の題目は、
第一部 【空室対策~市場で選ばれるアパートとは】
まとめ:スーモSUUMO(東松山市)データによると、築30年の物件でも、綺麗にリフォームしてあれば気にせず決める。新築物件が減ってきたので、中古アパートに焦点が集まっている。少し平均家賃が上がっている。
第二部 【繁忙期の総括・今の入居者のニューズ等】
まとめ:3年間のコロナ禍に比べ、 アパートの問い合わせは、非常に増えています、現在は、電話・来店でなく、メール問い合わせが主流です。ネット掲載が重要です、見せ方次第です。築古物件でも、リフォームすれば必ず決まります。
築30年超物件でも満室経営継続中 多数!
ただし、1室当り80万円から、間取り変更(リノベーション)なら150万円から250万円が必要です、家賃アップも可能!又は、条件変更でペット化(猫)
第三部 【大規模修繕共済】
まとめ:10年後の修繕費用が、共済制度により、経費算入が可能に!びっくりです! この修繕共済は、㈱東上不動産(全菅協会員企業のみ)の管理オーナー様しか加入が出来ません。これからは、賢い賃貸経営にて勝ち組へ!
◇オーナーサービズ部 前田の3年間の総括◇
3年前コロナになり、在宅率が増え、お部屋に居る需要が高まる中、室内のリフォームに重点をおく内容で室内リフォームをご提案し、また、アパートに居る時間が増えれば、アパート周りも気になると思い、外壁、屋根塗装や、敷地内の外回り清掃にも力を入れるご提案ができれば、地域物件の中で差別化ができ、必ず選ばれるアパートになり、満室経営が継続できると推測していました。
そこで、オーナー様にお願いして、前田に騙されたと思ってやって下さい!と。
数棟お持ちのオーナー様なので、築後30年くらいから、順番に外壁塗装工事をやってもらい、室内は1室80万円から150万円をかけてリフォームして頂き、さらに、専門清掃業者へ月2回清掃に入ってもらう契約をお願いしました。やって頂ければ、まだまだ20年稼いでくれるアパートになりますと!
現在4年目に入っていますが、アパートローンもなくなり、所得税を心配しています。ほぼ、満室経営で推移しています!今回、スーモSUUMOデータを伺い、推測から確信へ変わりました。
築後30年前後には、どうしても大規模リフォームが必要ですが、まだまだこの先20年、お持ちのアパート・マンションにしっかり稼いで頂きましょう!
木造・軽量鉄骨造は目標50年、重量鉄骨、RC造が、目標60年から70年頑張ってもらいましょう!
オーナーサービス部では、
弊社管理オーナー様には地域での勝組オーナー様になって頂く事が使命と思っています! お任せ下さい!
オーナーサービス部:前田・小谷野・原田・坂脇・大野
TEL 0493-24-7555 ぼたん通り店 1階
賃貸不動産経営管理士・介護予防健康アドバイザー・認知症介助士
家族信託コーディネイター・終活アドバイザー・サードライフアドバイザー
相続支援コンサルタント・遺品整理士・遺品査定士の前田でした。

関連した記事を読む
- 2023/05/29
- 2023/05/28
- 2023/05/28
- 2023/05/28