賃貸あるある!?原状回復??
賃貸あるある!?原状回復とは・・・???
お部屋の解約をすると、荷物の引っ越し後に、
室内の確認を一緒に立ち合いを行います( ..)φメモメモ
各社のルールを利用して原状回復を行うこともあれば・・・
国土交通省はのガイドラインを利用している会社もあります。。。
(東上不動産ではガイドラインを利用しています)
注意が必要なのは!ガイドライン通りにしないといけない決まりがないことです!
契約書に記載されていて、説明を受け!署名捺印を行うと!
過度な内容でなければ有効(違反ではない)になります( ゚Д゚)
当社で例を一点あげますと・・・
【 東上不動産の管理物件の場合 】
故意過失がなければ!畳・襖の交換は貸主負担で、お客様負担になっていません!
【 全てではありませんが他社不動産会社のお部屋ですと 】
畳・襖の張替は借主負担となります。と記載されていることがまだあるのです!
退去清算はガイドラインで行うのは同じなのですが・・・
項目でお客様負担を記載して説明してあれば、当然有効と判断されています。。。
敷金0円・退去費用0円・ハウスクリーニング費しかかかりません!
と書いてあるので、コストがかからないと思われがちですが・・・
賃貸もその他レンタルと基本は同じ!【 借りているもの 】に区分されますので、
壊してしまったら直さないといけないのです・・・
退去立ち合いで・・・故意過失と判断されると・・・当然、修繕費用は負担をする必要になりますので、
敷金等を預けていない場合は実費精算となります。。。
『 聞いていなかった! 』(/ω\)
と言われても重要事項説明書・契約書に記載されているので、
聞いていなかったでは厳しいと思います・・・
今日のワンポイント!
お部屋探しの時に、退去に関しても良い条件提示があった場合でも、
お客様が負担をするケースを事前に教えてもらう!
一番良いことだと思います!!
株式会社 東上不動産 by リー
クリック → 賃貸情報一覧 ← クリック
関連した記事を読む
- 2021/03/08
- 2021/03/08
- 2021/03/07
- 2021/03/07