賃貸 クリーニング費あるある!?
賃貸あるある!敷金?ハウスクリーニング費?どちらお得のでしょう?
私個人見解は敷基金派なのですが・・・
定額クリーニング費を設定して募集を行っているお部屋もあります。。。
また、敷金をお預かりして募集を行っているお部屋もあります。。。
さらに、初回に受領しないお部屋もあります。。。
確かに初回に支払いがなければ、入居時はコストが抑えれるかもしれませんが・・・
退去の際に実費精算となり、結局は持ち出しでのお支払いとなってしまいます。
複数の他社契約書を・・・ずっと読んでいますが契約書に記載してあります・・・
実際にコストはかかるので、どちらが得ということはない・・・
先がいいか?後がいいのか?
お部屋を退去する時は、ハウスクリーン費を利用!
こちらは敷金も同様です!!
但し、お部屋の明け渡しを行う時は引越しをする時ですから、
新しく引越しするのに費用は少なからずかかると思います。。。
退去時も何もなければ良いと思いますが・・・
万が一、壊してしまった場合は別途請求をされてしまいますので、
2重でコストがかかり負担となるお話を聞きます・・・
契約時に補充しておけば万が一の時に充当されるので、
リスク回避になります!
今一度説明しますが、ハウスクリーニング費は精算ではなく償却なので返金は無し+故意過失があれば別途で支払いが必要!
敷金は預かるものなので、精算を行い残金が発生したら返却がある性質のものです!
支払うものと(ハウスクリーニング費)、預けるもの(敷金)、
本当にどちらが良いかを先々の予定も考えながら、お部屋探しをすると、
退去をするとき、引越しするときに予定していないコストがかからないように計画ができるようになると思いますm(_ _)m
株式会社 東上不動産 by リー
クリック → 賃貸情報一覧 ← クリック