株式会社東上不動産
2021年04月01日
ブログ
誰の為のキャットウォーク?
先日、退室立会でちょっと早く現地に着いて
まだ入居者さんは片付け中でした。
その部屋は、キャットウォークとステップがあり
人から見ればお洒落的な感じですが、部屋で待っている間
入居者さんの飼い猫が、自由に走り回っていました。
その猫がキャットウォークを歩く姿や、ステップに乗り移る姿を
初めて見ました。
猫部屋建築の講習に行った時に先生が言っていた通り
透明のキャットウォークはかなりビビッてました。
そう、猫の目は人間ほど、ハッキリとは見えないので
透明では空中に放り出される感じで歩ける場所とは認識しにくいんです。
また、ステップも木材で猫の為と思って付けられたかも知れませんが
簡単に滑ってしまいます。
カーペット素材な様な物でないと危ないですね。
賃貸物件に限らず、キャットウォークやステップ等を
付ける場合、誰の為の物なのか?猫の生態を把握し知識ある人の方が
猫の為になります。
今はネットにも施工店でも透明なキャットウォークを
自慢げに作りました、お洒落な透明キャットウォーク販売してます
みたいな物をよく見ますが、よくよく考えれば全て猫の知識が無い
人達と言う事が良くわかります。
東上不動産 さかわき
関連した記事を読む
- 2025/05/09
- 2025/05/09
- 2025/05/09
- 2025/05/08