株式会社東上不動産
2016年09月18日
ブログ
賃貸 エアコンから水がでた・・・あるある?
お部屋で暑いからエアコンを利用していたら室内の機械から水がポタポタ垂れてきた・・・( ̄▽ ̄)
何故? ⇒ 実は起こりやすい事なんです!
冷房を使用しているエアコンから少しづつですが、温度差で水が溜まって流れているのです。。。
ただ、ドレインホースという場所から外へ出るようになっています(*゚▽゚*)
しかし!!季節によって(多く利用する夏場・台風が多くなる秋)!室内から水が・・・
夏=ドレインホースの中に虫さんがはいってしまい詰まらせてしまうことが(T_T)
秋=台風などの風を暴風を伴う雨ですと、エアコン設置する為に開けた穴から入りこぬことも・・・
エアコンの設置をする場面に立会された方は知っているかもしれませんが、
平行・水平を確認して設置をしますが、生活していますと・・・
ちょとした振動が実は発生していて、時間とともに少し傾いてしまうこともあります。。。
流れる方が高くなれば(勾配が逆)・・・逆流して室内に垂れてしまいます(T_T)
そんな場面に遭遇してしまったら、慌てないでまずは電源をOFFにして下さい。
不便ですよね・・・すみませんm(_ _)m
エアコンを見てもらい傾いている感じがあれば少しずらして頂くだけでも応急処置にはなります!
緊急コールセンター・管理会社に連絡をしてもらい、念のため確認してみてもらうのが最善かと思いますm(_ _)m
株式会社 東上不動産 by リー
クリック → 賃貸情報一覧 ← クリック