2020年09月10日
ブログ
【空室対策】外回り清掃の重要性
賃貸営業部 課長 櫻嶋です。
本日も空室でお困りなオーナー様へ
実体験からの空室対策お伝えしていきます。
お題は
室内だけが対策じゃない!
ネット社会の昨今は写真は大切!
しかし室内のリフォームが
完璧でも空室で困ってしまうことも
しばしば
お客様のお部屋選びが
ネットの写真だけなら
それだけでも良いかもしれませんが
まだまだ内見無しですべてを決定できる人は
少数派です。
また内見時室内だけで選ぶ人もいますが
部屋だけじゃくて
周辺環境、外観、眺望、隣の人はどんな人か
気になるはず。
過去の経験で
室内や周辺環境気に入っていたけど
アパートの雰囲気でNGになったことも
ありました。
室内だけがすべてじゃないんです!
毎日住むお家ですから!
外回りを確認してみませんか
外回りを確認してみましょう。
共用部分に
ゴミが落ちていたり
入居者の私物が多かったり
乱雑になっていませんか?
入居者によっては
自分の玄関周りを
清掃する方もいますが
ほとんどの方はそのままだったりします。
キレイな状況だと色々気になるけど
散らかってくるとどーでもよくなったり
実家の部屋とかそんな感じですよね(笑)
全部とは言いませんが
外回りが乱雑なアパートと
キレイなアパートでは
入居者トラブルも少ない気がします。
外回り清掃月2回以上をオススメします。
外回り清掃は汚れたら清掃でも
やらないよりいいですが
実際には月一回でも
キレイな状況を保つのは難しいです。
いつでもキレイな状況として
オススメは月2回清掃です。
大手も取り入れている外回り清掃2回
具体的な例としては
積水ハウス『シャーメゾン』のアパート
いつも外回りはキレイにしているので
私物を置かれることも少なく
いつでもキレイな印象です。
例えるなら引っ越してきたら
隣のお家が
・庭先がキレイなお家
・荷物が乱雑に置いてあるお家
庭先がキレイなお家の方が
良い人が住んでそうで
安心感ありますよね
やらないよりいいですが
実際には月一回でも
キレイな状況を保つのは難しいです。
いつでもキレイな状況として
オススメは月2回清掃です。
大手も取り入れている外回り清掃2回
具体的な例としては
積水ハウス『シャーメゾン』のアパート
いつも外回りはキレイにしているので
私物を置かれることも少なく
いつでもキレイな印象です。
例えるなら引っ越してきたら
隣のお家が
・庭先がキレイなお家
・荷物が乱雑に置いてあるお家
庭先がキレイなお家の方が
良い人が住んでそうで
安心感ありますよね
安心感は物件の決まり手にもなる
当たり前な事ですが
不安感が高いと
ニーズにあっていても
検討やNGになることがありますが
安心感が高いと
ニーズがあっていれば
より後押しになり
安心感がセールストークになります。
それが外回りで演出できちゃうんです!
是非室内だけに囚われず
外回りも気にしてみてはいかがでしょうか。
空室相談や賃料相場など
お気軽にお申し付け下さい!
また東上不動産では
アパートやマンション、戸建てを貸したい
オーナー様大募集中です。
空室相談や東上不動産の管理の事
詳しく聞きたい方は
0493-23-8500
東松山西口店 サクラジマまで
この記事を書いた人
櫻嶋 祐典
お客様の要望を第一に
お部屋探しとことんお付き合い致します(╹◡╹)
当社で自社他社問わず物件把握率NO.1と自負しております♪
とりあえず物件名を教えてください☆
探せない物件はありませんよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
そして!私事ですが2018年1月16日に第一子誕生!
いやーホント我が子となると可愛いし
何といっても毎日ちょっとした成長も楽しめるのが一番の幸せです☆
やんちゃになるたまにおっきな声を出しちゃう娘がいるからこそのお部屋アドバイスできますよ♪
私事ですが引越しを多数経験済み!
熊谷市(旧大里町)出身育ち→深谷市
→2018年夏まで東松山市に住んでおりました。
その後本庄市児玉町→寄居町に2年ほど住んだ後
現在熊谷市の一戸建てに住んでます(*ノωノ)
色々引越しラッシュを経験しているので引っ越しの大変さなど
色々と実体験でお伝えできるかもしれませんよ(笑)
お気軽にお声掛け下さい!