株式会社東上不動産
2020年07月02日
ブログ
認知症の方への接し方
認知症の方への接し方
認知症の方に限らず、人と接するときはコミュニケーションが
大事ですよね、まずは声を掛ける事が大事。
やってあげるという上から目線は禁物、相手の尊厳を傷つける事の
ないように、出来なことを出来ない時にお手伝いする。
という気持ちが大切なようです。
記憶が曖昧になったり、物の名前が出てこなかったりした場合は、
一番不安なのは、認知症の方ご本人だと思います。
まずは静かに時間をかけて話を聞く事が大事だそうです。
相手の感情に寄り添う事が大切だそうです。
坂戸・東松山相続投資サポートセンターの前田でした。
この記事を書いた人
前田 伸也

東上不動産入社30年目です。賃貸、アパート管理、売買仲介、相続対策何でもお任せ下さい。最善のご提案をさせて頂きます。