ファミリーホーム・ウッドステージpart3
ファミリーホーム・ウッドステージpart3
先日、和室の話になり・・・
『 実際に使って見てどう? 』
と、質問を受けることがありました(/ω\)
和室ですが・・・畳ではないんです!
和室にみえるけど・・・ピータイル!!
タイルと言うと固いイメージになるかもしれませんが・・・
固くないですwww
そして水に強い!
大人の自分が言うと???かもしれませんが、
3歳の子供も!和室の部屋に行くと裸足になる!
フローリングの部屋や、階段だとスリッパを履きたがる。
検証していると!どうも居心地が良いらしいwww
たまに水やジュースをこぼしたりしますが!
拭き掃除をするだけでノーダメージ( `ー´)ノ
手入れも楽チン!
そもそも・・・和室を希望した自分は畳を想像していましたが、
こんなやり方があるとは・・・正直知りませんでした。
続いて2階の洋室・・・
白を基調にした部屋づくりを希望していたので、
無地のクロスも考えていましたが!?
あえての白と真逆のアクセントクロスに・・・
言われたとうりにしてみると、
白がよく目立つ!!!(個人的な感想ですが)
白が目立つと綺麗にお部屋も見えるwww
使ってみて思ったのですが、
スイッチカバーとか、コンセントカバーって白くないですか?
少し色が濃いクロスを利用すると・・・スイッチ・コンセントがなんとわかりやすいか!!!!
得に日が落ちて暗くなった部屋でも・・・スイッチがすぐわかるのはやはり便利で使いやすいです(^_-)-☆
実際に建てるとなると、自分の感覚に頼る事が兎角多くなりがちですが、
しっかりとしたプロの担当者に頼むと、先回りで色々と解決されています!
やはり話は聞いた方が良いですね!と自身で実感致しました(´▽`)
色々と悩んだり考えたりしてしまいますが、
聞いてみるのが1番だと実感したしだいであります。
是非、お立て替え・住宅の購入でお悩みでしたらお気軽にお問合せ下さい!
→ クリック ← ファミリーホーム
自分もスタートは建売住宅の見学からはじめて、
なんとなくピンとくるものがなかったので、
だったら建築しようと思った側ですからwww
東松山市・比企エリアの賃貸物件・コンテナ・駐車場をお探しならピタットハウス東上不動産へGo
自信を持ってお手伝いできる準備をしていますので、お気軽にお声掛け下さい。