5月5日はこどもの日♪
こんにちは!
つきのわ店の石村です(`・ω・´)
こどもの日~♪ こどもの日~♪
どうも皆さまヽ(^o^)丿
先日はこどもの日でしたね♪
一応、前のブログでも書いたのですが、石村(子)が丁度6ヵ月ということもあり、盛大にお祝いいたしましたが・・・
よくよく考えてみると、石村実家ではブラジル習慣だったこともあり、こどもの日をお祝いしたことがありませんでした(ノД`)・゜・。
しかし、我らが石村家ではこういった行事は大事にしていきたい!
ということで!
やりましたよ(`・ω・´)
こどもの日と言えば・・・
出たヽ(^o^)丿
鯉のぼり!!
高すぎると、高所恐怖症の石村は取付が出来ないということもあり、ベランダから吊り下げてみました(笑)
いやぁ、綺麗ですなぁ・・。
これを見て石村(妻)との会話が・・
(俺 ゚Д゚) 鯉のぼりって何の魚なのかねぇ・・。
(妻 ^ω^) たぶん、タイじゃないかなぁ・・。
(俺 ゚Д゚) 鯉のぼりってタイなんだぁ・・。確かに縁起が良いって言われてるしなぁ
(妻 ^ω^) タイって美味しいよねぇ・・。
ん?
鯉のぼりって、鯉じゃね??
という、大変頭の悪い会話をして盛り上がっておりました(笑)
まぁ、そんなこんなで、こどもの日と言えばもう一つ・・・
漢の日でもある!!
ということで、出しましたよ!!
いやぁ、石村もこれが欲しかった・・・。
こちらは石村(子)が着る(?)鎧になっております!笑
昔から、こどもの日にこういった甲冑を飾って、悪い物から守ってくれるという由来があるらしいです。
いやぁ、立派な甲冑を用意できて、石村(妻)一家には感謝感謝ですね。
こんなにイカつい甲冑ですが、こどもサイズなので、妙な可愛さがあります(笑)
こういった我が国日本のお祝い事がきちんと執り行える環境で生活できて、周りの人や会社には頭が上がりませんね(/ω\)
もっと仕事がんばろ・・。
次のイベントはお盆休みですかね!
石村家の先祖の墓は高知県のどっかにあるみたいですが、流石にわからない・・。
とりあえず、お盆の時期になったら
石村家の先祖代々へのご報告、そして先祖代々が血反吐を吐きながら一生懸命働いて、汗水流して築き上げて頂いた一族が存続出来ている。
という報告と感謝を伝えてきたいと思います!
いやぁ、なんだか最近は人生楽しいですなぁ( ^ω^)♪

関連した記事を読む
- 2023/05/29
- 2023/05/28
- 2023/05/28
- 2023/05/28